おやこde Do!『おやこde 運動遊び!』
oyaoya sodan
おやこde Do!『おやこde 運動遊び!』
暑さが和らぎ、季節が秋に変わりました。程よい気候が体を動かすにはぴったり。そこで、今回の【おやこde Do!】は運動遊びを行いました。
講師は、カワイ体の関原ひなた先生です。

「体が柔らかくなると、けがをしにくくなります。小さいときから体をほぐしておくといいですね。」




体が温まったところで、運動遊びスタートです![]()
動物じゃんけん
いろんな動物に変身しながら、勝ち抜いていきます。

おしりをついたまま、鬼ごっこ。
簡単に見えて、これがなかなかきつい
大人は息が上がるくらいでした。

技にチャレンジ
運動するコーナーを回りながら、そのやり方やコツを覚えます。



ボールを使って
投げる、取る、バウンドさせる、パスをする、転がすなどいろいろな動きをやりながらつかんでいきます。




腹筋や腕の力、鉄棒をする時の蹴り上げる動き、縄を跳ぶタイミングなどは、こうした運動遊びの中で身につけることが出来るとひなた先生が教えてくださいました。
外でも室内でも出来る運動遊び。参加した方は「二時間があっという間でした!」と驚いていました。
動くことで代謝もよくなり、基礎体温も上がります。これから寒くなりますが、親子でたくさん体を動かして、健やかで元気な体でいたいものですね。
コメントを残す