花まつり💐
diary
花まつり💐
登園してきた子どもたちが、、、「あ!ののさま可愛くなってる〜!」と花御堂を発見!
お祝いの準備はばっちり!
いよいよ“花まつり”の始まりです!
年少さんは初めての参加ですので、年長さんが手を繋いで連れて行ってくれます。
その後は年中少さんをぐるっと囲って皆の安全を見守ってくれていました!
はじめに、理事長先生とつとむ先生が御経をあげ、子どもたちは手を合わせ“お誕生日おめでとう!”の気持ちを心の中で唱えます。
そして年長さんが甘茶をののさまにかけ、お参りします。
お参り後は、理事長先生のお話です。
「ののさまが人差し指を一本のばしているこのお姿は、“幼稚園に入ったら何でも1人でやってみたしょう!”というのを皆さんに教えてくださっているのです。何か1人で出来るようになった時には、ここの、ののさまにお話にきてください!そうするとののさまもとても喜ばれると思います!」
そのお話を聞いて、、「ぼくはまだ縄跳びが跳べないんだ。だからがんばる!」と囁いているお友だちがいました☺️
お弁当の、時間には“甘茶”をいただきました。
これで、心、体の中にののさまのパワー満タン!!
ののさまの応援と甘茶パワーで、ちょっと難しい事や、ちょっぴり苦手と思う事にも、あきらめず挑戦していきましょう!
ののさまに“〇〇を頑張ったよ!”と、何度お話しに行けるか楽しみですね☺️
ののさま!いつまでも見守っていてください💐
コメントを残す