みそづくり

diary

みそづくり

1月18日~19日

年長さんがみそづくりを行いました。

2度目のみそ作りですが、今回のみそは特別!
皆で大切に育てた大豆のだいちゃんで作ります!

前日の準備では大ちゃんを洗い、
前日2

薄皮を剥きました。
前日5

そして、水につけて一晩寝かせます。

一晩水につけておいた大ちゃんを見た子どもたちはびっくり!
miso2.jpg

「膨らんでるー!」「大きくなってる!」と驚いていました
miso3.jpg

さあ!そんな大ちゃんでのみそ作り、いよいよスタートです!

まずは、麹と塩を混ぜ合わせます。
miso4.jpg

麹を開けると、、、「お米のにおいがする!」「お米みたい!」という声が!
そうです!実は麹はお米からできているんです
固まっている麹をパラパラになるまでよくほぐします。

miso5.jpg

miso7.jpg

麹がパラパラになったら、塩とよく混ぜ合わせていきます

麹のいい匂いに誘われて、、、年中さんが見学に来ましたo(^▽^)o

「いまは、麹と塩を混ぜているところだよ!」と年中さんに教えてあげる子どもたち。

miso6.jpg

美味しそうな匂いに我慢できず、、、!ペロッとつまみ食い

miso10.jpg

そして、続いてのお仕事は、
圧力鍋で茹でた大豆の大ちゃんをつぶします!

茹でたての大ちゃんに 「いいにおい~」とお鍋を覗きこむ子も

miso8.jpg

大ちゃんの粒がなくなるようにマッシャーや麺棒でつぶしていきます。

中々力のいるお仕事で、つぶしている間にボールが動いてしまうことも、、、。

しかし、そこはさすがのできるもんです!
先生に言われなくても、お友だち同士で助け合い
横からそっと手を伸ばしてボールを抑えてあげています

miso9.jpg

下の方の大豆までつぶれるように、パワーを込めて頑張ります。

miso11.jpg

大ちゃんがよくつぶれたら、先ほどの麹と塩と混ぜ合わせていきます。

miso12.jpg

少しずつ混ざっていくと、、、

あれれれれ?なんだか匂いが変わってきました

「匂いが変わった!」 「みその匂いがする!」と子どもたち!

あまくて優しい匂いが、お部屋いっぱいに広がりました
固さを調整するために、呉汁(大豆のゆで汁)をいれ丁度いい柔らかさにしていきます。

(大豆ってあますところがないんですね!)

miso14.jpg

だんだんと、子どもたちにとってお馴染みの、みそ玉に似てきました。

一足お先に、みそ玉を作ろうとする姿もありました( ^o^ )

miso13.jpg

そして、子どもたちが待ちに待っていた!みそ玉を作ります。

天地返しでも行ったみそ玉作り。4度目となれば、お手のものです!
miso15.jpg

『 美味しいおみそになーれ 』の気持ちで、大切に丸めていきます。

miso18.jpg

大切に作ったみそ玉は、空気を抜くために
樽の中へ力強く投げ入れます!

miso17.jpg

miso16.jpg

こうして、皆で育てた大豆の大ちゃんが、みそに変身!しました。

1学期に作ったみそと違うのは、
“年長ぐみの皆でひとつのみそを作ったこと”
そしてなにより、“自分たちで育てた大ちゃんでみそを作ったこと”

できるもんの気持ちがたっぷり詰まったみそが完成するのは1年生の同窓会の頃。

皆が小学校で頑張っている間は先生たちが見守っておくからね(*^_^*)
と、できるもんと先生たちでお約束をしました

小学生に向けての気持ちが、また一つ大きくなったできるもんです

error: Content is protected !!