お茶会議のはじまり

diary

お茶会議のはじまり

5月16日お茶会議

花まつりで“あまちゃ”をいただき、そのお茶っぱを広げて見た時から、“お茶”への興味が広がっていった年長組。

「お茶って葉っぱのつゆなんだ!」

そこでお茶についていろいろ話していくと、麦茶・紅茶・ウーロン茶…
「お~いお茶もあるぞ!」なんて声も出てきました。

みんなで調べたら、こんなに沢山、出てきました。
DSC08532 おちゃ10

そこで・・・「これは園長先生から頂いたお茶。 “お煎茶” と言うそうです。年長さんでどうぞ!ですって。」
DSC08532 おちゃ01
子どもたちは大喜び。 みんなで早速いただくことにしました。

キレイな色、いい香り、つぶつぶが入っている子もいたそうです。
DSC08532 おちゃ03
「お茶っぱが入っていると、いいことがあるっていうやつ?」
きっと、茶柱のことですね

煎茶のお茶っぱはどんなのかしら?
袋から出して触ってみることにしました。
DSC08532 おちゃ05
いいにおい!
DSC08532 おちゃ06
カチカチ!  かたいね。

ちょっとぺろぺろしてみよう・・・
DSC08532 おちゃ08
「お茶の味がするね。なんだかポロポロしてきたよ」

DSC08532 おちゃ09

すると、葉っぱの形が、みんな似ていました。
DSC08532 おちゃ11
これが、お茶の葉なんだ!

調べてみると・・・ 
お茶の木の、枝先にある新芽と、その下の2枚の葉を摘むこと。
“一芯二葉” というそうです。

これが、みんなが飲んだ、美味しいお茶の素!?のようです。

「どんな風に木になっているのかな?」
お茶の葉に益々興味が膨らんでいく年長組です

error: Content is protected !!