こどもの日のお祝い
diary
こどもの日のお祝い
5月2日(月)おおきくなっておめでとう!
連休の中日。
お父さんがお休みのご家庭も多かったようで、送迎にもお父さんの姿がちらほら・・・
園庭のこいのぼりが、風に揺れながら~みんなを待っていましたよー!
さあ、子どもの日のお祝いの始まりです。
今日は、令和4年度のプレ保育 “ぐり組・ぐら組” のお友だちもお顔合わせの日、一緒に参加してくれました。
みんなで歌を歌ったり、こいのぼりを飾る意味や、柏餅の葉っぱのお話も聞きました。

こいのぼりさんのように・・・みんなで泳ぎ出したりして~楽しみました。
「おもち食べたーい!」
「お腹がすいたー」
なんて声も聞こえて来ましたが、これは、お家に帰ってからのお楽しみ💛
例年は、こいのぼりの下で、みんなでいただくのですが・・・ベタベタポロポロ~感染予防のためお土産です。お家で美味しく召し上がったでしょうか。
2年前の春、今の年長さんが入園を迎える時、幼稚園は2か月間の休園を余儀なくされました。
その時に、こいのぼりのウロコに、一人ひとり描いたり~縫ったり~くっつけたり~して、持ち寄ってもらって出来たのが、
この👆 “げんきコイコイこいのぼり!” です。
連休明けも元気にコイコイ! 
待っていますよーーーー!
コメント
- 
				SECRET: 0 
 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
 げんきコイコイこいのぼり…飾られていないなぁと寂しく思っていたらこんなスペシャルな場所に!!そしてブログでも…思わず涙が。。。
 いつもありがとうございます☆
 みんなげんきに過ごせますように!!
- 
				SECRET: 0 
 PASS: dc60bc420cef08f047bbb02385a22a40
 2ヶ月の休園の間、コロナに負けず、再開した幼稚園で元気に会えるようにという思いをこめて、みんなで作ったげんきコイコイこいのぼり。今年もあげさせて頂きました。きっと、在園生や卒園生皆さんの成長を見守ってくれることでしょう。
 園生活の様子は、学年ごとに行うホッとな会でお知らせしたいと思っています。お楽しみに❤️



SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
年少さんは毎日どんな感じでしょうか〜^ ^
どんな1日を過ごしてるか知れたら嬉しいです❤️