サンタさん🎅
diary
サンタさん🎅
皆さん、お元気ですか?冬休みに入りました💨 さて、皆さんのお家にはサンタさんはやって来たでしょうか?
実は…12月に入って、満3歳児ちゅうりっぷ組では “どうしたらサンタさんが来てくれるのか?” みんなで考えましたぁ!!!
そこで、まずは『クリスマスツリー🎄を作ろう!』と、拾ってきた枝を組み合わせて
♬毛糸マキマキ〜♬ で作りました。
そして…『自分サンタ🎅&トナカイ&&雪だるま⛄』輪っかつなぎをのりを使って作りました。

あとは何があるとサンタさん来てくれるのか?…
子どもたちから『クリスマスケーキ🍰』との声があがり、それならコレで作ってみよう!と、紙粘土や遠足で拾ってきた枝、どんぐり、園庭で見つけた👀なんてんの実、椿の実、小枝等などなどで早速作り始めました。

コネコネしてケーキの形を決めて…☆

小枝を順番に立てて…☆(ろうそくのようです)

ケーキの飾りつけ、楽しいっ☆
飾りつけできたら…

オーブンに入れて焼いて出来上がり♡
でも…食べることが大好きなちゅうりっぷ組は…
やっぱり食べたい♥の気持ちが大きくなり![]()

美味しい『クリスマスケーキ🍰』を作ることにしましたぁ!!!
作り方は?と聞くと、「あっ、しろくまちゃんのホットケーキの絵本にあったよ」「卵。牛乳。まぜまぜ🌀だよ」と皆で絵本を読んでみました。すると…

…
コネコネ まぜまぜ🌀 にぎにぎ

どんなニオイかなぁー?『あま~い
』
さてさて飾りつけは…レーズンやマーブルチョコ、アーモンドなどを使って、水色のはここ。レーズンはお目めなどなど、それぞれ思い思いに飾りつけをしました。


それが終わると、「オーブンに運ぼう!!」と落とさないように…
そぉ〜っと、そぉ〜っと。

キッチンまで運びました。
そして…ジャムおじさんならぬ、ジャムともこ先生にお願いをしました![]()
![]()
![]()
![]()
ドキドキ
しながら待っていると…

で.き.あ.が.り![]()
それでは…
いただきますっ

美味しく出来上がり、みんな☺ニコニコ笑顔に。



ケーキをいっぱい食べたので、お弁当が残ってしまう〜というハプニングが起きてしまいましたが💦
こうして、サンタ🎅さんを迎える準備が出来たちゅうりっぷ組は、気持ちも、お腹も、まんぷくになって終業式を終えたのでした💨
冬休みが終わったら、サンタさんニュースが聞けることを楽しみにしています。
次は…良いお年を迎える準備できたかなぁ〜???
PS: 12月20日に 保育参観を行いました。トナカイ帽子を作って〜♪赤鼻のトナカイ♪ のリズム合奏をご披露しました。

お家の方に、『成長』というプレゼント💝をお届け出来たでしょうか?
コメントを残す