おにぎりまつり♪

diary

おにぎりまつり♪

12月11日

♪おにぎりまつりだ ぎゅっ ぎゅっ ぎゅっ~・・・
待ちに待ったおにぎりまつりです!!

秋たんけんや、収穫祭では、お芋ごはんにして味わったお米。
今度は、“自分たちで炊いて味わう!!”ことにチャレンジです。

まずは、どうやって炊くのか、お家で聞いてきたことや知っていることをみんなで話し合うことから始めました。
DSCN0286おに28
「炊飯器にお米をいれて、たかなきゃ!」
「お米を洗うことを”とぐ”って言うんだよね」etc…
お母さんがやっているのを見ていたり、手伝ったりしている子がたくさん!
みんなの意見がとび出してきます。

「お米をとぐときは、ネコの手でぐるっとかき混ぜながらやるんだよ!」
「反対の手で、お釜を抑えながらやらないと!」
「お米を洗う時は、こぼれないように手をくっつけてそっとお水を流すんだよ。」
DSCF9403おに1
実際に手つきをやってみせてくれる子もいました。

手順がわかったところでさっそく準備スタート!

まずはお米を計ります。
DSCF9417おに4
こめっこ全員で、77人分!+

ネコの手にして、順番にお米をといでいきます。
DSCN0290おに29

お水を流すときには、重いお釜を持つのと、お米がこぼれないように手で抑えるのと・・・とっても大変。
DSCF9429おに5
順番を待っている子の手も自然に伸びてきて、みんなで頑張りました。

台所まで力を合わせて、よいしょよいしょ!
DSCF9431おに6
炊飯器のスイッチを入れて、美味しく炊き上がるように~と、願いも込めました。

「ご飯がたけましたよ~!!」
DSCF9508おに19
ふたを開けると・・・ふわ~っとゆげが上がって、いいにおいがお部屋中に立ち込めます。
「よくご飯をかきまぜてあげなくちゃね!」と、せんせいが、おしゃもじでまぜてくれました。

炊き立てのごはんを、代表してちょっとお味見してもらいます!
DSCF9515おに20
「ほかほかしておいしい~♡」

どうやったら三角のおにぎりが作れるかな!?とみんなで考えたりしながら・・・
DSCF9524おに21
おにぎりづくりスタート!!

手に水と塩をつけて、あつあつのご飯を手にもせてもらい、ギュっ ギュっ ギュっ~!
DSCN0352おに33
美味しいおにぎり作りは、熱いうちが勝負!!「あっちっち~」との声をあげながらも、にぎります。
いろんな三角おにぎりができあがりました

それではみんなで・・・いただきまーす!
DSCN0363おに35

「うっめぇ~♡」とみんな自分のおにぎりをほおばっていました♪
DSCN0364おに36

DSCN0380おに40
手についたお米ひとつぶひとつぶも、きれいに食べて・・・

おにぎりまつり大成功~!!!
DSCN0355おに34

美味しいおにぎりを年中・少さんにもおすそ分けしたくって、
DSCN0261おに24
ラップに包んでぎゅっと結ぶ、“おむすび” を愛情をこめて作りました。

年長こめっこ印のお皿も用意して、
DSCN0270おに26

DSCF9506.jpg
こめっこおむすびの完成。

できたて!のおむすびをさっそくお届け。
DSCF9474おに15

いっただっきま~す♡
DSCF9494おに17

おに31

おに30
おいしい~(*^_^*)という声がたくさん聞こえてきました♪

年中少さんにおいしい~!と言ってもらえてニヤッと嬉しそうな米っこたち。

ずっと準備をして来た、”お米ができるまで” の紙芝居も披露!
DSCF9456おに13

DSCF9440おに9

DSCF9462おに14

DSCF9437おに7

DSCF9438おに8

DSCF9451おに12

DSCF9444おに10

DSCF9448おに11
ちょっぴり緊張気味だった年長組。
よ~く話を聞いてくれる年中・少さんの姿を見て、だんだん熱が入って!(*^_^*)
がんばりました。

自分たちが育てて収穫したお米を、自分たちで炊いて味わった喜び。
お米をといだり、あつあつのご飯を手にのせたりした体験から、お母さんの大変さもちょこっと感じられたことでしょう。
年中・少さんにも美味しく味わってもらって、さらに自信につながって行く予感!?
年長さんの活躍に乞うご期待です!!

error: Content is protected !!