おやこde Do!『お茶のおけいこ』

oyaoya sodan

おやこde Do!『お茶のおけいこ』

※パソコンでご覧になる方は、写真をクリックすると拡大して見られます。

年中、年長と子どもたちが教えて頂いているお茶のお作法を、今日は親子で体験します。
 

IMG_8053.jpg

年長のお茶会で見せていただいた掛け軸と、ネイチャーランドから届いたマンサクなど、春を感じる書院。
そこに皆さんが到着しました。
IMG_8054.jpg

関の上がり方から教えて頂きます。
IMG_8056.jpg

尚美先生の足運びを真似をしながら、歩いてみましょう。
IMG_8177.jpg

年中長さんたちは、畳の目を数えながら、自分で座る場所も決められるんですね
IMG_8057.jpg

姿勢やお辞儀、いつも習っていることを思い出しながら、おけいこに臨む姿は、とても素敵です。
今日は、子どもたちがお手本ですね。
IMG_8112.jpg

IMG_8176.jpg

IMG_8150.jpg

IMG_8114.jpg

お点前を見せて頂きます。
IMG_8068.jpg

IMG_8069.jpg

IMG_8204.jpg

お湯を注ぐ音や、炉にくべた炭にひそませた、お香の香りなど、静かな中だからこそ感じられることがたくさんありました。

いよいよ皆さんの番です!まずはお菓子をいただきます。今日は、色も形も可愛らしい春のお干菓子です。
IMG_8089.jpg

IMG_8090.jpg

IMG_8093.jpg

お味はいかが
IMG_8156.jpg

茶筅を使ってお茶を点てます。人差し指と中指を使ってにぎるのだそうですよ。
IMG_8213.jpg

IMG_8099.jpg

いざ
IMG_8102.jpg

IMG_8221.jpg

お茶碗を手の上にそっとのせて・・・「いただきます。」
IMG_8226.jpg

IMG_8169.jpg

IMG_8111.jpg

「長い時間座っていられること、静かに話を聞けることにびっくりしました。年中から始まるお茶のおけいこが楽しみです。」

「靴の脱ぎ方や歩き方、座る姿勢など、子どもの真似をしながら参加しました。
尚美先生に教わってきたことが、ちゃんと身についているんだなぁと感じました。良い時間を過ごさせて頂いているのですね。」

「尚美先生がおっしゃっていた“お客様をもてなす、そしておいしいお茶を飲んで頂きたいという気持ちを大切にして、お作法をしている”ということが伝わってきました。
子どももいつか、そういう気持ちを感じられるようになってほしいなと思いました。」

error: Content is protected !!